自動運転の開発が進むことで未来の自動車はどう変わるのか?

●みんな損してる!?新車ディーラーの車下取り価格でだまされている!!
 ↓クリックしてかならず見ておいてください。
愛車を高く売るなら買取専門業者車の査定を利用

自動運転に未来を託す各自動車メーカーの現状

2016年8月に発表された、

 

16年度 日本の大手自動車メーカー
7社の研究開発費は、

 

15年度と比べて2.4 %増の2兆8,020億円
となった。

 

ちなみに自動車大手7社とは、

 

  • トヨタ自動車
  • ホンダ
  • 日産自動車
  • スズキ
  • マツダ
  • 富士重工業
  • 三菱自動車

 

 

これは過去の開発費の最高となる見通し。

 

自動運転の新たな研究

 

これほどまでに開発費が膨らんでいる
理由として、

 

自動運転などの新たな研究が
増えていることが背景になっており、

 

今後も膨らむ傾向は続くとみられている。

 

トヨタの計画

 

トヨタ自動車においては燃料電池車
(FCV)8家庭用電源で充電できる
ハイブリット車(PHV)の開発が大きい。

 

それに加えて、 「自動運転」の研究費
についても積極的な投資をする考えである。

 

例えば、トヨタ自動車㈱は、2016年1月に、
人工知能技術の研究・開発の拠点として、

 

新会社「TOYOTA RESEARCH INSTITUTE,INC.」(TRI)

 

を、米国カリフォルニア州の通称シリコンバレーに設立
している。

 

今後5年間で約10億ドルを投入する予定だ。

 

自動運転とは

 

人間の運転操作を行わないで車が自動で
走行できる自動車のことである。

 

この技術には人工知能(AI)のレベルアップ
が重要であり、

 

従来の自動車メーカーでの技術の範囲を
大きく超えているため、

 

人工知能を専門的に研究している企業との
連携が必須となる。

 

目的

 

そもそもなぜ自動運転が必要なのか?

 

これにはいろいろな理由や視点があるが、

 

トヨタでは自動運転車を開発することで、

 

「交通事故死傷者ゼロ」

 

への貢献をいちばんのコンセプトと
して取り上げている。

 


※自動運転技術実験車の走行シーン。

 

技術の中身

 

では実際に自動運転の人工知能が、
運転においてどういった役割を果たすのか?
いくつか例を挙げてみよう。

 

認識

 

運転中はカメラが人間の目の代わりとなる。

 

カメラがとらえる道路構造、交通ルール
信号機や停止する白線や歩行者、

 

前方車や対向車との距離の感覚
など人間が運転中に認識する
すべての事柄において、認識する技術を
もつことが重要である。

 

判断

 

カメラは人間の目となり認識し、
次にそれに対してどうすればいいのか?
を判断する技術が必要である。

 

地図自動生成システム

 

自動運転自動車安全性と普及に向けて研究開発費が最大に

 

走行車両から収集するデータを高精度に推定し、
高精度地図データを生成させる技術。

 

複数車両から収集したデータを統合・補正する
ことで位置誤差を解消、リアルタイムにデータを
更新し、自動運転に役立てる。

 

今後の自動運転

 

アメリカではすでに、公道での自動運転の
テストが行われているが、

 

実際に自動運転車が一般車両として
登場してくるのは、まだ先と考えられている。

 

しかし半自動運転の車種は2017年には
登場してくる可能性がある。

 

日産ではセレナの新型車が高速道路での
速度の自動化が搭載されたシリーズが
出る予定だ。

 

自動運転自動車安全性と普及に向けて研究開発費が最大に

 

セレナでは他に自動運転でできることは、

 

たとえば渋滞であっても、最後尾との間隔を
維持しながら自動的に減速、

 

間隔が空くと自動で追随していく。

 

停止も自動で行い、走り出せば自動的に
自車も走り出す機能を持つ。

 

このように、全自動で完成された
自動運転車が今すぐにラインナップ
することはなくとも、

 

半自動のように少しずつ自動化された
車が一般販売車として投入されるのは
もうすぐそこに見えているようだ。

 

TOPに戻る↑

 

後からチェック!ブックマークの登録を忘れずに!^^

  このエントリーをはてなブックマークに追加 

関連ページ

AWDとは?車のプロが間違いの多いAWDと4WD・2WDとの違いを解説
日本でも4WDに変わり「AWD」が主流になりつつあります。「全輪駆動」と「4WD」は技術的に大きな違いがあります。
車の燃費が新表示になることで以前よりも実態値に近くなるは本当か?
2018年度から車の燃費に関する表示が新しくなるという発表がありました。でも本当に不正はなくなるの?
無事故無違反ならSDカードを申し込みできるSDカードとは?
車の免許更新に行った際に知ったSDカードのことについて。SDカードのメリットや取得方法。