今でもエルグランドE50の中古車を探す人が多い!ディーゼルVSガソリン燃費比較
エルグランドE50(ELGRAND )
は、日産を代表するワンボックス型の
初代高級ミニバンです。
・エルグランド豆知識・・・車名の由来は、
英語の定冠詞「THE」にあたるスペイン語「EL」に
「偉大な」を意味する「GRAND」を組み合わせた造語。
※日産Newエルグランド紹介動画
今回は、中古車の人気が高い
エルグランドE50の燃費について
比較したデータをご紹介します。
ぜひ最後まで読んでみてください。
エルグランドE50の概要
エルグランドE50は、
1999年から2002年まで製造された
型式です。
- 初代 (E50型 1997年 - 2002年)
- 2代目 (E51型 2002年 - 2010年)
- 3代目 (E52型 2010年 - )
ちなみに、製造は初代と2代目が日産車体
湘南工場で製造されていました。
エルグランドE50の燃費比較から検証
エルグランドE50は、前期型・後期型で
ガソリン車では2種類、
ディーゼル車でも2種類のバリエーションが
あります。
さらに2WDと4WDがあります。
私の車関係の知人が、この4つのグレードにて、
燃費の比較検証をしてみた結果があります。
主要緒元
先ずは、4つのグレードの主な主要緒元を記載します。
今回は、知人が住んでいるのが北海道という
こともあり4WDの設定の比較になっています。
検証車 | 重量 | 排気量 | 燃料 | 出力 | 10.15モード |
---|---|---|---|---|---|
ア)1999年式 ハイウエースター | 2050KG | 3300CC | ガソリン | 170PS | 6.8KM/L |
イ)1998年式 X | 2150KG | 3200CC | 軽油 | 150PS | 公表なし |
ウ)2001年式 S-エディション | 2040KG | 3500CC | ガソリン | 240PS | 7.0KM/L |
エ)2001年式 ハイウエースター | 2140KG | 3000CC | 軽油 | 170PS | 10.0KM/L |
では、これらのグレードすべてに乗って
持ち主と検証された結果です。
結構周りでこのタイプのエルグランドに
乗っている方が多いそうです。
燃費を検証したのは、あくまで北海道の
札幌市内の街乗りをしたときのものです。
郊外や高速走行ではありません。
先ずア)ですが、正直ビックリするほど燃費が
悪かったです。実燃費は、3.8KM/Lでした。
持ち主の方も形が好きでなければ
乗っていないとのことでした。
次にイ)は、実燃費は7.3KM/Lでした。
ただ、車検に通るのか心配なほど黒煙が出ています。
持ち主は、車検に出すたびに黒煙防止の
添加剤を入れているようです。
次にウ)ですが、5.1KM/Lでした。思いのほか走って
いる気がします。
但しハイオクガソリンです。持ち主さんは、
いつも諭吉さんがいなくなるとおっしゃっって
降ります。
最後にエ)です、6.0KM/Lです。これは、
北海道の知人が乗っている車です。
思いの他、走っていないことにショックを
受けていました。エ)は、黒煙は出ていません。
まとめ
ここから見えるポイントは、エルグランドE50の
中古車を乗るなら、
やはり後期3.0Lディーゼルがお得と感じ気味です。
ただ、ウィークポイントとしては、エルグランドの
後期のディーゼルは、中古の相場がかなり
高いです。
ガソリン車の倍以上します。
燃料だけでは、その差が埋まらないと考えられます。
北海道では、ハイオクと軽油の値段差は、
30円くらいです。
ガソリンの方が、静かで快適なので距離を
余り乗らない方は、3500CCのガソリン車
がお勧めという結論に達しました。
以上燃費からエルグランドE50の
ディーゼルとガソリン車の比較をした
結果検証とおすすめの型式をご紹介
してみました。
関連サイト ・日産エルグランド公式ホームページ
※最後に頭をぜひ読んでおいてみてください。
↓
燃費の新表示について
現在の車メーカーが、カタログで燃費を
表示する際に使われている規格、
JC08モード
が、 2018年度から変更されるそうです。
国際基準を用いて、実態値に近くなる
と言われている指標です。
中古車・新車の購入や売却で損しない為の対策
新車や中古車を買うときは、
その車の燃費に気をつけて
購入することで、
燃料コストを抑えることができます。
そして、その他にも重要な点として、
手持ちの車を売る際の「下取り査定価格」を
実際の価値より低く売らない
ことです。
車に限らずですが、専門的な知識がない
商品や製品、サービスに関しては、
意外と私たちの知らないところで、
明らかに損をしてる場合もあります。
「車の下取り」で愛車を手放す時、
その下取り金額はもしかしてちゃんと
した車の価値の金額提示がされて
いない場合があるのが、
業界では当たり前になっています。
では、車業界に知識がない一般の方が
ちゃんとした車の下取り価格がわかる
には、どうすればいいのか?
という点についても是非勉強しておいてください。
そんなに難しい話ではなく、「知っているか
知らないか?」というレベルの対策法なので、
ぜひみなさんも車を売る際には、この
対策をしっかりと行ってください。
↓
最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連ページ
- 燃費のいいsuv・クロカンランキング2017年上半期
- suv・クロカンを製造している車メーカー各車の燃費のいいランキング2017年上半期の一覧をご紹介します。燃費から見るおすすめのsuv・クロカンはどれ?
- 燃費のいい軽自動車ランキング2017~2018~
- 軽自動車のタイプ別に燃費のいいランキング2017年上半期の一覧をご紹介します。燃費から見るおすすめの軽自動車はどれ?
- アルファードの燃費。実燃費からみるメリットとデメリット
- 2400CC、3500CC、2500CCハイブリッドのアルファードのカタログ燃費と実燃費をご紹介します。さらに燃費から見るアルファ―ドの評価について。
- ヴェゼルハイブリッドの燃費と実燃費ホンダの人気車種JC08燃費を比較
- ホンダのSUVヴェゼルハイブリッドの燃費について。他社との比較での評価。
- 燃費不正 三菱・スズキ自動車メーカーの燃費不正車種と補償期限について
- 平成28年に燃費が不正があったとされる、三菱・スズキ自動車メーカーの対応や、補償金・申し込み期限、国土交通省の燃費改善策などをまとめました。
- 燃費を良くする運転10の方法
- 車の燃費を上げるグッズなどを購入する前に、簡単に車の燃費を向上させる運転方法を覚えておきましょう。